こどもちゃれんじをいつまで継続するか悩んだことはありませんか?

小学校に入学する前に、子どもの自ら学ぼうとする意識を育みたい方は継続することをおすすめします。

Contents
こどもちゃれんじは小学校入学前まで継続できる
こどもちゃれんじには、0歳~年長までのコースがあります。
年齢にあった玩具や本、DVDが届くので、1人でも楽しく遊べます。

・表現する力
・習慣づくり
・科学する心
・人との関わり
・形や数量の理解

こどもちゃれんじの各コースの特徴

baby(0~1歳向けコース)
こどもちゃれんじbabyでは、子どもの月齢にあう玩具と絵本が毎月自宅に届きます。
おもちゃ屋さんにも赤ちゃん向けのおもちゃは沢山売っていますが、子どもの月齢にあうおもちゃを選ぶことは難しいですよね。

ぷち(1~2歳向けコース)

しまじろうのパペットは、ぷちの教材と一緒に届きます。
「形」「大小」「色」などの概念を学べる知育玩具も届くようになります。

ぽけっと(2~3歳向けコース)

様々な問いかけに対して、自分で考えて答える体験ができます。
はさみやのりを使う教材も届くので、表現力や工夫する力を伸ばすことが期待できます。

ほっぷ(年少向けコース)

ゲームなどと通して、ひらがな(46文字)の読みも学べます。
さらに、数の概念や図形感覚など算数の基礎を、楽しく遊びながら理解できます。

すてっぷ(年中向けコース)

自分の気持ちを書いて伝えられる玩具が届くので、遊びながらひらがなの読み書きを身につけられるのです。

じゃんぷ(年長向けコース)

算数の土台も玩具を使って伸ばしていきます。
勉強を「楽しい」と思えるように工夫された教材が届くので、小学校入学前に1人で机に向かう習慣づくりを目指せるのです。

こどもちゃれんじの継続特典について

※期間が決まっています
例えば、2019年現在ぷちを受講している方が、次年度の通園タイプなどを事前に登録すると、お名前シールなどを貰えます。

こどもちゃれんじを継続して子どもの力を伸ばそう

専門家が監修した教材なので、毎月発達に適した遊びや勉強ができます。
