こどもちゃれんじbabyは、赤ちゃんの成長につながる遊びができる教材です。
実際に受講を考えたことがあるお母さんも多いのではないでしょうか。
筆者の息子は、赤ちゃんの頃にこどもちゃれんじbabyを受講していました。

Contents
こどもちゃれんじbabyの特徴
こどもちゃれんじbabyに申し込むと、毎月エデュトイ(おもちゃ)と読み聞かせ絵本が届きます。(生後6ヶ月から)
教材は月齢の発達にあったものが届くので赤ちゃんが楽しく遊べます。

エデュトイは、専門機関による検査で安全が確認されたものだけ届くので安心です。
育児に役立つ情報が書かれた本も届きます。
こどもちゃれんじbabyを受講して良かったと感じた点
筆者の長男は、生後6ヶ月の頃からのこどもちゃれんじbabyを始めました。

子どもの成長に合ったおもちゃが届く

「高価なおもちゃを買うことは難しい。子どもが本当に楽しめる物が欲しい」と考えて、こどもちゃれんじbabyを始めました。

毎号全く違ったおもちゃが届くので、飽きることもなく受講を続けられました。

毎号同じ金額で違ったおもちゃが届くのも嬉しいポイント。

オリジナルの絵本が届く
こどもちゃれんじbabyは、おもちゃと一緒に読み聞かせ絵本が届きます。
オリジナルのお話しなので、自宅にある絵本とかぶる心配もありません。
息子は、読み聞かせ絵本を楽しそうに見ていました。

こどもちゃれんじbaby特別号について(2019年度)
こどもちゃれんじbabyには特別号があります。
特別号の教材は、「4WAYベビージム」とスキンシップを楽しめる絵本、育児情報誌(おやこですくすく)です。

さらに、アーチを外してプレイマットにしたり、身長を測ったりすることもできます。
ねんね期からおすわり期まで長く遊ぶことが可能。

※特別号のみの受講はできません。
こどもちゃれんじbabyの価格について

毎月払いは、1回2,074円(税込)です。
一括払いを選択すると、一回あたりの金額が少し安くなります(一括払いの金額は入会時期によって異なります)。

こどもちゃれんじbabyで赤ちゃんと楽しく遊ぼう
こどもちゃれんじbabyは、毎号赤ちゃんの月齢に合ったおもちゃや絵本が届きます。
教材を使って赤ちゃんとスキンシップをとることで、愛着関係を深めることが期待できます。
